奥多摩湖、歩いてきた


奥多摩湖半をハイキング。
ドラム缶浮橋から小河内ダムまでの12キロコース。
奥多摩駅に着くと大変な人。山登りの重装備の人たち。
私のような軽装はあまりいない。

ドラム缶橋からスタート。
パーティ数人抜いたらたぶん先頭なのだろう、蜘蛛の巣が・・・
棒きれふりふりしながら歩いた。
残り5キロ地点でようやくダム方向からのハイキング客に合流。
ここからは蜘蛛の巣の心配がなく楽になった。

目的地の小河内ダムでダムカードをゲット!
管理人さんの話では、ダムカードが大人気だそうで、おばちゃんの集団に大量に持って行かれるらしい。

途中でカロリーメイト食べただけだったので、帰りに青梅駅で腹ごしらえしようと下車。
するとそこはお祭り騒ぎだった。
青梅大祭の真っ最中。
お店でゆっくり食事を、ってレベルでなく、屋台で”とり皮爆焼き”なるものを食べた。

翌日マラソン大会なのに、疲れてげっそり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.