以前から行きたかった建築倉庫ミュージアムに行ってきました。
建築家の建築模型を保存し展示する博物館です。
私も仕事で橋梁模型を作ったことがありますが、やっぱり本職の作品とは比べ物になりません。
デザイナーの特長がそれぞれ出ていて勉強になります。
土木
どぼくカフェ、行ってきた2016
土木学会のどぼくカフェに参加してきました。
今回のテーマは、私も大好きな橋梁です。
講演は私の母校・日本大学の五十畑先生。
土木遺産として見た古い橋梁というのは面白かったです。
今回主催・主導が学生さんだったのが驚き。
業界の不祥事続きで建設業は不信・不人気。
しかし土木は市民の安全を守り、生活を豊かにする仕事。
こうした自主的に土木に関わる若者が増えていってほしいと願います。
with Dam Night、行ってきた2016
ダムマニアの集会・with Dam☆Night 2016に参加してきました。
専門家からはダムの土木技術について、ダムに携わる事業者からは社会的役割について、そしてダムマニアからはダムへの熱い情熱が伝わってきた講演会でした。
北海道では合言葉になっているそうです。
ダム・LOVE!
関東でも流行るかな?
気仙大橋の架け替え
機会があって、陸前高田の気仙大橋の架け替えを見てきた。
津波により、気仙川の4つの橋が流されたとの話。
現在の気仙大橋は仮設のもので、その隣に建設中。
旧気仙大橋の橋台?は分解されて、モニュメントになるらしい。
その上流には、いまだ手と付けていない橋梁の橋脚だけが無残な形を晒していた。
気仙川水門の建設
陸前高田の気仙川。
津波により橋梁は流され、周辺の住宅地は一様に被害にあっていた。
水門があれば、という話で建設中の気仙川水門を見てきた。
河口を矢板で締め切り、水門の土台を建設中であった。
その向こうに見えるのは、奇跡の一本松。