赤羽ハーフマラソンに出場。
第1回大会は土曜会議のため参加できず、
第5回大会は大雪で中止。
今回の第6回大会は三度目の正直というやつ。
今回は序盤から順調に飛ばし、後半もペースダウンにならなかった。
寒かったため体温が上がらず、そのめ給水は最後の1回のみ。
結果としてタイムロスがなかったので、またまた自己ベスト。
先月のタニマリハーフよりジャスト1分縮めることができ、満足。
次回はさいたまシティマラソン。
走り終わったら東京マラソンに見に日本橋に行こうかしら?
Toyoda's life
赤羽ハーフマラソンに出場。
第1回大会は土曜会議のため参加できず、
第5回大会は大雪で中止。
今回の第6回大会は三度目の正直というやつ。
今回は序盤から順調に飛ばし、後半もペースダウンにならなかった。
寒かったため体温が上がらず、そのめ給水は最後の1回のみ。
結果としてタイムロスがなかったので、またまた自己ベスト。
先月のタニマリハーフよりジャスト1分縮めることができ、満足。
次回はさいたまシティマラソン。
走り終わったら東京マラソンに見に日本橋に行こうかしら?
今年も有給休暇をとって節分祭巡り。
最初は烏森神社。
鈴祓いを受けて生姜蕩をいただく。
続いて近くの愛宕神社へ。
飛んできたクランキーや飴玉をゲット。
次は神田明神。
いつもの青鬼赤鬼と一緒に外国人の鬼がいる!
しかもリアル!
でもやる気なさそうな豆のまき方。
最後に湯島天神。
林家ペー・パー子が。
ここでは結構な量のお福分け、それも場内入れ替えにより、自分にもチャンスが!
紅白の餅が飛んできた!
福豆が飛んできた!
キットカットが飛んできた!
ホームパイが飛んできた!
隣で手を伸ばしてる女性、キャッキャ言いながら楽しそう。
引き続き、今日は新宿シティハーフマラソンに参加してきた。
昨日の30Kマラソンで膝を痛めてしまい、棄権も考えたが、走っているうち大丈夫になったので、続行。
結果は目標タイムに1分届かず。
足をかばっての序盤のスローペースが響いてしまった。
東京マラソン直前マラソンとされる東京30Kに参加。
今年は東京マラソンは外れてさいたまシティマラソンに出場するわけだが、
3月の板橋シティマラソンがフルマラソンなので、フルに向けての長距離に
慣らすのにちょうどよい位置付け。
明日もマラソン大会に出場するため、今回はスローペースのペースメーカーに
合わせてゆっくりスタート。
後半残り10キロ、ゆっくり過ぎるペースに飽きたので、ペースアップした。
結果はまずまず。
さて、明日は新宿シティマラソン。
まだ筋肉痛が・・・
毎年最初のマラソンは、谷川真理の地雷ではなく花をくださいハーフマラソン。
今年も晴天・弱風・寒くないの絶好のコンデションの中、マラソンに挑戦。
今年もAコース、猫ひろし氏と同じコース。
結果は年末の足立ハーフを1分縮めて自己ベスト。
幸先良い、走り初めとなった。